お探しの記事、ページは見つかりませんでした。

Log

素敵な人がたくさんいるけど負けたくない/油井文寧


油井文寧

女優

文寧ちゃんは働けなさそうだから、演劇に行った方がいい

油井文寧(ゆい あやね)23歳です。一昨年、桜美林大学を卒業しました。今は舞台に立ってます。舞台役者をしています、フリーです。

親に大学は行けって言われてたんです。でも、「もう勉強したくないし、働きたくもありません。どうしたらいいですか?」と先生に相談したら「文寧ちゃんは確かにあんまり働けなさそうだから、演劇とか芸術系に行ってみたらどうかな」って言われて、「なるほど」って思ったんです。

お父さんは最初、普通に資格生かして就職して、趣味で演劇をやったらいいんじゃないかて言ってたんですけど、先生が「文寧ちゃんは多分働くのは無理なので、演劇とかの方が向いていると思います。」って言ってくれて、そしたらお父さんも納得してくれて、まあ最終的には好きなことをしっかりやれって。
ー何故先生は働けないと思うって言ったのでしょうか

言われた言葉そのままだと思います。

悪い意味じゃないと願いたいです。実際バイト先で、私が入る日は今までにない事例が起きるらしく、知らないとこで「爆弾」と呼ばれていました。それくらい仕事ができません。だから、私は役者で頑張らないと、これしかないですから、今のところ。

次で最後にしよう、でも終わると次のことを考えている自分がいる

普通に生活してあんまり褒められることが無くて、バイトしてても要領が悪いから怒られてばっかり。演劇が唯一私を褒めてもらえることで。でも、普段褒められることがないから本当かなとか思ったり。なんか天邪鬼なんですよ。

まだ演劇が楽しいものだと思えていなくて、本番を不安で嗚咽しながら迎えたり。「おえっ」みたいな。人を沢山書いて飲み込んだりしてます。ここ数年ははないんですけど稽古始まったら、本番までに5・6キロ痩せちゃってたりもしてました。自分に自信がないんです(笑)

私を通して見てもらう世界の魅力

私のまわりで演劇やってる人が少なくて。こうやって私がやってるのを観に来てくれた時に「私を通してでしか知りえなかった世界だ」って言ってくれる人がいました。私誰かの役に立てた!ってすごく嬉しかったです。

私は舞台に立ってるけど「面白くねえなこの人」て思われてるんだろうなぁとか、すごいマイナス思考なんです。そんな中でも「文寧のいる世界ってすごい素敵なんだね」って言ってくれる人達がいるから、やり続けたいっていうのはあります。でもまあ、明日にでも辞めるんじゃないかって毎日思ってもいます。

素敵な人がたくさんいるけど負けたくない

今回の出演者には、本当にいろんな人がいて面白いなって。役としての自分と、私自身が混ざった時に、役も見えるしその人自身の人柄も見えたら、面白くなるんじゃないかって思います。

経験積んでいくと、演劇を知らなかった頃の私より役者としてかっこつけちゃう自分がいる、こうだみたいな。空花さんとか見てると、それが無さそうですごい素敵だなって思う。

とにかく素敵な人がたくさんいるから、私も負けないようにくらいついて行かなきゃなっていうのはあります。埋もれないように(笑)

共演者が私の見ていた景色を変えてくれる

私は「Q学」を観たことがなかったので台本を最初読んだ時は、本当、なんだろ、私はルーキーズみたいな単純な印象だけでした。

でも、やっぱり皆んなと稽古していく中で、どうでもないって思っていたシーンでも、皆んなが出してくるもので「こういうことだったんだ」とか「めちゃめちゃ辛いじゃん」とか、見えてこなかったものが、他の役者の発信を通して見えきて、景色が変わる日々です。

これは全然単純な話じゃないじゃん!ごめんなさい!という感じです。これから千秋楽までずっと変わっていくんだろうなと感じてます。

将来も明るく楽しんでいたい

自分が明るい人間であったらいいなって。

正直、将来は役者をやってるかどうかわかんないし続けたいとも答えられないんですけど、今より楽しいなって思っていたい。

あとは、幸せな家庭を築いていたいし、家族をディズニーランドホテルに連れてってあげられる人になっていたいです。

ああ!!あります!
なんで役者やろうって決めたか!!あります!

大学の頃、演劇学科に馴染めなくてほとんど演劇の授業を取っていませんでした。まあ、自分から離れていったので同期とも仲良くなれず演劇してませんでした。でも、親に申し訳なくてせめて演劇学科にいる意味を形にして残さないとと思って学内での大きなオーディションを受けて舞台に立っていました。受かっても自信がないから主役とかメインじゃなくて、舞台のすみでちょちょちょいってやれてたらいいなみたいな、セリフもなければない方がいいし、出番もなければない方がいいっていう無責任ですよね。

「働きたくないから演劇の大学に行ったけど、演劇全然やってないし、けどもう4年だしどうしよう」と思っていた時ににある人と出会いました。東京大学演劇連盟という年に一度主催の大学が演出家を呼んで芸術学校5大学それぞれオーディションで選ばれた人達と作品を作るという企画があります。

4年生の時に私は「昔々日本」という作品に出演しました。キャストがダンサー含め38人いたんですよ。群像劇だったので誰が主役とかはないんですけど、メインキャストに選ばれたんです。

その時の演出家さんが範宙遊泳の山本卓卓さんで。「油井ちゃんにも光が当たるよ」って言ってくれたんです。その後に「役者を続けるの?」と聞かれて、深く考えず「はい」と言ってしまいました。「よかった」と言ってくれたんです。初めてでした。ああ、やってていいんだなと。卓卓さんの言葉のお陰でちゃんと演劇しようって思いました。

今は評価されるようになりたいなって、単純に続けるだけじゃなくて、ちゃんと観てもらいたい人に評価されて、そこに求められたいなって思うようになりました。
ーその話なんで忘れてたの

恥ずかしくて言えませんでした(笑)

今は堂々と「私はフリーで役者やってるんです」って言えるようになりたい。そう言える自信が欲しいです。

 

2018.5.12

気分高まる!

今日の日誌担当の田崎です。

今日は桜美林大学での稽古でした。大学の教室での稽古、高校生の役ではありますが、学生気分高まり楽しかったぁ、、。

今日は今回のQ学に合わせて田上さんが書き下ろしたシーン(!)の稽古をしました!嫌ぁ〜〜な高校生たち、出てきますよ〜〜。。いや〜なシーンもハッピーなシーンもチームワークが大事です。みんなで良い作品になるように向かっていくと、みんなのことがどんどん愛しくなります。

写真は、左から桜美林公演の舞台監督の秋田さん、企画担当の上沢くん、GALAobirin主催の数さん です!お世話になりますーー!

2018.5.11

自分の出来る範囲で終わりたくない/平嶋恵璃香

『Q学』出演のために九州からやってきた平嶋さんにお話を聞きました。

平嶋恵璃香
俳優・カンパニーマネージャー
北九州を拠点に活動しているブルーエゴナク所属

ブルーエゴナクは北九州市拠点に国内外に通用する新たな演劇作品の創造と上演を趣旨として活動しています。

2012年に代表の穴迫信一が旗揚げしました。九州ではおそらく最も活動的な団体のひとつだと思います。

2017年以降は《私たちは常に何かを奪われる寸前である。》という問題意識をテーマに作品を製作しています。鮮やかなのにどこか仄暗いような、しつこいようなあっけないような、相対する感覚が同居する違和感のある作品だと言われますね。

オーディションの情報を見て、すぐにスケジュール表を確認しました。

3年前の北九州での『Q学』の初演を見てとても感激しました。出演者応募の告知で「今回は高校生じゃなく大人と新しい『Q学』を作りたい」という田上さんの言葉を見て「ああ、出たい」と。

『Q学』という作品を見たときに「面白い」という気持ちだけじゃなく「出たい」「なんでここに自分がいないんだろう」って思って、その気持ちをずっと覚えてました。

見た人にとっては今でも伝説の舞台

当時は田上さんとの面識はなく、田上パルが高校生と何か作るらしいぞというのだけ噂で聞いていて、WS発表会のようなことをするのかなと思っていたんですが、初日を観た人の感想を聞いて「これはそんなレベルじゃない」と。それで2日目慌てて観に行って。

高校生が演劇をやるってだけでなんか感動しそうじゃないですか、一生懸命やるし。でも見てみたら「ああ、そういうことじゃないな」と。

高校生だから感動したとかそういうのとは全く別次元のものが出来上がっていて、それが悔しくて。

俳優同士の戦いに参戦してくるのが田上さん

2017年のキラリふじみでの公演で田上さんとはご一緒しています。(『僕の東京日記』埼玉県富士見市民文化会館キラリふじみ)その時は17人も出演者がいたんですが、今回は9人、そのうち8人は女性なので、雰囲気も変わってくるのかも、と楽しみです。

俳優同士って一緒にいいものを作るときに、協力したり時には戦ったりするものだと思っていて、演出はそういった場面を作る、調整していくのが仕事かなと思っていたんですが、田上さんはさらにそこに参戦してくるんですよ。こうしたらどうかな、みたいな感じで。どんどんアイディアを出してくる。その演出のテンポ感には驚きつつも楽しかったです。

『Q学』は演劇に関わった人にはぜひ観てもらいたい

『Q学』を見て救われたところもあるんですよ。

凄く良い高校時代だったと言い切れる人って少ないと思ってて。多感な時期だし、いろんなことがあったと思うけど、その一つ一つを大切にしていいんだなって、『Q学』を見て思ったんですよね。

自分の出来る範囲で終わりたくない

今の自分を少しでも越えていきたい。

自分を成長させていくために、新しい自分とか可能性を探していくことを楽しく続けていきたいと思ってます。その過程と演劇の創作過程って結構似ているなと思います。

私は九州を拠点にしていますが、他の地域でも積極的に活動していこうと思っていて、今年は劇団としては7月にせんがわ劇場演劇コンクールに出場しますし、9月にはアゴラ劇場での公演があります。個人としてはこの「Q学」を合わせて三度、東京で舞台に立ちます。東京にいれば様々な人に出会えるし、公演の機会もあると思うんですけど、そこにいないからこその反骨精神みたいなのがあって、その気持ちを大事にしながら一個づつやっていこうと思ってます。

そうやって活動していかないと人と出会う機会もなかなかなくて、それは東京でも一緒かもしれないですけど、自分としては機会があれば行動しようと思ってます。

折角だからやっぱり東京にしかいない人に見てもらいたいかな。東京には作品を評価してくれる人やオンラインでしか会えなかった人が沢山いるわけですし、そんな人たちに見てもらえたら嬉しいですね。

誰に会っても誰に見てもらっても自分にとっては新鮮だと思ってます。
『Q学』は絶対に見てもらいたいし、ブルーエゴナクの東京公演もぜひ見に来てもらいたいです。

自分が楽しめるのか、楽しみ続けられるのか/亀山浩史

「Q学」唯一の男性キャスト、亀山浩史さんにお話を聞きました。

亀山浩史 俳優、神奈川県出身、33歳

書かれた言葉を喋る、生きているように感じさせる楽しさ

高校の時は演劇部に所属してたんですけど、卒業してから演劇の専門学校に進んで、劇団青年座研究所に入って、それからフリーランスの俳優として数年間活動していました。

その後、青年団演出部に所属している、うさぎストライプ代表の大池と出会って、旗揚げ公演に参加することになったんです。 それからなぜか毎公演呼んでもらうようになって、「劇団員になりませんか?」と声をかけられて今年で丸5年です。うさぎストライプに入ったことで、田上さんをはじめ、色々な出会いがあったおかげで、現在まで演劇を続けてこれた、という感じです。

目の前のお客さんに向き合うことの面白さが、演劇の魅力かなと思っています。

最近、自分は喋りたいんだな、ってことに気がついたんです。これは、ただ人とお喋りをしたいってことではなくて、書かれた言葉を喋ることの面白さってあるなあ、って。

誰かの書いた言葉を、本当に生きているように、そこにいるように舞台の上で喋りたいんだなあ、って思うんです。

田上パルの戯画化されたエネルギーに圧倒された

今回、オーディションに参加させていただいたのは、こまばアゴラ劇場で『プロジェクト7』と『合唱曲第58番』を観たことがきっかけです。

劇画的に具現化されたエネルギーに圧倒されるような感覚があって、自分がやりたいこと、必要だと思っていることと合致したというか、面白いな、やってみたいな、と思ったんです。

まずは自分が楽しめるのか、楽しみ続けられるのか

僕は、俳優と演出家って、話すだけじゃなくて一緒にやってみないと分からないところがあるので、とにかく(田上豊と)一緒に創作してみたい、って思ったんです。

うさぎストライプの公演の時は、どんな作品をやるかも分からずに出ることを決めたりもしているんですが、それはこれまでに一緒に創作を重ねてきたからということもあるのかもしれません。自分の楽しみや喜びと、初めて出会う演出家・俳優と組むことでの可能性、で決めてるのかもしれないですね。

まずは自分が楽しめるのか、楽しみ続けられるのか。そう思える可能性があるか……

初めての演出家さんと創作をする時には、自分の可能性を広げられるかどうかを意識しているんだと思います。

海を渡って自分のフィールドを広げたい

いまは海外での公演に興味があります。フランスとかイギリスとか、ヨーロッパで公演してみたいんです。

俳優を志した頃から、アカデミー賞をとりたいとか億万長者になりたいとか、あまり考えたことがなくて。 実感できる範囲で、確実に自分が成長できればいいなあ、と思ってるんです。海外に行きたいのも、フィールドを明確に広げることができればいいなと思っているからで。

今回の田上パルに出て、またひとつ自分のフィールドを広げることができればと思ってます。

演劇が自分の中の消化できないものを咀嚼してくれる

僕は演劇を観て「救われる」と感じることが多くて、実生活の中でうまく消化できないものが積み重なっている時に、それを咀嚼してもらったり、肯定してもらったり、すくい取ってもらえたような感覚になるんです。

世の中には、演劇と出会わずに生きていけてしまう人も多いと思いますが、自分の問題を抱えていたり、社会の中で少し孤独を感じたりしているような人がいたら、劇場に足を運んでもらうと、少し気分が変わるんじゃないかなと思っていて。試しに一度、演劇を観てほしいなあ、って。

2018.5.10

また冬だよ…!

今日の日誌当番の江花明里です。
稽古3日目の日誌は「もう夏だよ…!」と言っているのに、昨日も今日も寒かった…。

稽古8日目が終わりました。む、む、難しいー!!!

女子高生というものは、こんなにも体力がいるものだったのか?
稽古後の疲労感がすごいです(笑)

でも8日間でみんなの集団力?もあがってきてたくさんの発見があり、とっても楽しいです!

明日は稽古休み。
また明後日からフレッシュな身体で稽古に臨みたいと思います!

写真はキメ顔演出の田上さんです。

2018.5.9